ネコと仕事する

まことにもって恐縮ではございますが、ほぼ猫の話かと思われます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

良いお年を!

あっという間に大晦日。 結局、何もできないまま年が明けそうです。 老猫は鯖に挟まって年を越す模様。 昨日は、ネコを腹に乗せて、ひたすら本を読んでいました。 殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件―(新潮文庫) 清水 潔 新潮社 ↑コ…

大掃除ぽいことをするの巻

今日も昨日も、弾スト脱ぎ脱ぎを邪魔されていますが、そんなの関係なく年は暮れゆく。 【オボエテナイ オボエテナイ】 28日は、スタッフと昼酒でご苦労さん会をし、クリスマスにできなかったプレゼント交換をしたりして、1つのお仕事の方は、無事仕事納めを…

なんのフェチだっ

朝起きたら、薄暗いのは夜明け前だからかなと思いきや、雪の降り落ちる音が聞こえそうなほど、勢いよく降っておりまして。。。。 そんな雪も午前中には止んでしまいました。 ただただ寒いだけの大名古屋帝国です。 どもっ。 いな爺は、エアコンの暖かいのが…

2週間エレベーター停止中につき

エレベーターの部品の製造が停止となり、いつなくなるかわからないと言われ、2年がたつので、そろそろ基板交換をということになった。←春に。 (機械設計屋さんのthomさんに「基板」が正しいと教えてもろた♪) で、コロナだわなんだわかんだわで部品等々がそろ…

朝のひと時

先日、としかつにーさんご夫婦から、素敵すぎるマグカップをいただき・・・ 朝のひと時を楽しみませていただいております。 ど太いにくきぅです(*ノωノ) 毎日握手しております♪ 感謝です! なんだか喉の奥がガサガサになってきたので、今年は久しぶりに加湿器を…

師走・・・・も、もう真ん中

ハツがパクパクしている間に、時はすでに師走中旬へ。 おかげさまで、あれ以来つつがなく過ごしております。 関係ないけど、つつがなくって、ツツガムシもいなくて安全に平和に過ごしているという意味らしいと聞いてから、つつがなくという言葉を見聞きするた…

部屋で腐らないため、いな爺のため

11/18の午前中に、突如として脈が速くなり、多分安静時に120あたりになっていて、すぐに落ち着いていくかと思いきや、仕事中ずっと脈暴走。 このまま突然死ぬのかなとか思いつつ、帰宅。 少し寝転んで落ち着いてから脈数えたら、やっぱし120。 お茶持ってく…

いな爺の目はほぼ治癒♪

ベストロン点眼という粉と液体をシェイクする抗生剤の点眼薬に変えてから、いなりにはよく効く。 今回の使用で在庫がなくなってしまったので獣医さんへ在庫補給と症状の説明に行ってきました。 今まで1本780円だったんだけど、100円値上がりしてた(´;ω;`)ウ…

閉眼→開眼

雨の日曜は、本を読もうと思ったけど、ガスレンジと換気扇を掃除することに。 満足♪ ぱぁぁぁ~w さて、このヒト↑、昨日会社から帰ると、目が・・・・・開いてない?? 目が開かないのか、開けたくないのか・・・ 目の周りが熱いし、目の内側が腫れているっポ…

クロカレですよ、おくさんっ!!

今年もクロカレの販売が始まりました★ 季節の風景の中に黒猫が当たり前のようにいて、ワレワレ猫好きの生活の、まさに一瞬一瞬を切り取ったイラスト。 色使いも心が弾みます。 ↑これ好きw なぜ今そこやねんっ#という生活が猫とともに暮らす生活だよねっっ(笑…

「半殺し」を褒められた♪

【留守番させられたヒト↑ on カイヌシの出っ腹】 先日の日曜は、幼馴染の天使のお母さんから「五平餅を焼くのでよかったらおいで」とお誘いを受けまして、誰が来るかも何も聞かず、行ってきましたw ↑誰がいようとほぼキニシナイ性格なのが丸わかり 当日行きました…

いな爺の罵り

先週、疲れていたのかなんなのか、ねむくてねむくてねむくてねむくてねむくてねむくて、休みの日8時半に起きたら、いな爺が んあ゛-----## ん゛-----あ゛-------## (↑罵っている) 濁点てんこもりで罵られました。 そして、罵ってから腹に乗…

アフリカン

いな爺さまは、歯がスカスカです。 スカスカなので、歯と歯の間とか、へんなところにカリカリが挟まったりくっついたりすることしばしば。 そうすると、顔をブルブルと振って吹き飛ばすか、前手で口をカキカキして何とかするかしかないのだけれど、頭をブルブル…

骨はきっとコンニャクだ

まずは22歳のじーさんの肉球をご覧いただこう。 これは前手です。 左の前手です。 右の前手がひっくり返っているわけではありません。 念のためw 猫を拾った話。(2) (KCデラックス) 寺田 亜太朗 講談社 ふふ。買っちゃった♪

どっちが現代人か

今日、おやびんとスカイプしてて、何やら大量の落花生をもらったのだが、次の日にまたもらったとかいう話を聞きましてw 第一陣はすべて殻をむき、炒ったのをバカでかいタッパーにミッチリと詰めて置いたら、おいさんが食いつくしたと聞き、前世はトリなのか…

二価ワクチン完了♪

9月の下旬、コロナワクチンがオミクロン対応の二価ワクチンになると知り、そのころハイリスクと判定されたうちにもワクチン接種券が届く。 せっかくならばと、二価ワクチンに切り替えられる頃に予約を入れた。 それが先週金曜日の一番最後19時30分。 仕事が…

10月に突入しましたね(遅)

月曜日にネイルに行ってきたんですが、もう年の瀬だねぇってことになりましたww (↑なんでやねんwww) なんかもう、会社では11月の準備しているし、でも街はハロウィンだし、おせちのCMやってるしw やや混乱気味に日々過ごしております(呆) そのせいでしょ…

祝☆6000円卒業☆

いや~、長かった。 いや。そんなにも長くないか。 たった3ヶ月だもんなっ。 もっと長いのりまきの投薬という修行もあったしっ。 1本6000円、月2万5000円ぐらいの点眼が、本日で終了です☆ (↑いい加減名前をおぼえろw) いな爺、よぅがんばった!!! 本人はきっ…

ルーチンワークだな、これはもう

急に日が短くなったような気がします;; そんなわけないとは思うんだけどww 上が7月30日、下が9月22日。 たまたま、ほぼ同じ時間に撮影。 あと1か月もしたら、真っ暗になっていくんだな・・・ そんな時候の挨拶のようなものはどうでもいいんだっ! 聞いてくだ…

台風だろうと晴れだろうと目薬はさすのです

いな爺は、目薬をフリフリして「めめっこするよぉ」というと、ヨチヨチやってくるようになりまして(笑) 理解しているのかしていないのか、なんなのかわかりませんけど、楽させてもらっています。 がっ 従順にもかかわらず、1滴60円の目薬は私の服にしみ込ん…

素手ですよ、奥さん。

なんかもう、いろいろとめんどくさくなったので、いな爺のコーモン様の横にカピカピになっていたンコを、素手でとるなどしている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 朝起きると、腹猫を所望されるので、も゛-っとした頭で下敷きになり、朝の連絡等々など…

1本6000円生活も終盤に

1本6000円生活も、いよいよ終盤となってきましたっ☆ おでこに一滴60円がぁぁぁぁっ!とか 800円のTシャツに60円が仕込みんだぁぁぁっ!とか 心をざわつかせることも、あとわずか。 この間の抗生剤の目薬がとてもよく効いたので、快適ジジイ生活のため、1本(1…

飯を食わせろっ

今、沖縄にいる台風11号。 最初は行き先不明だわ、熱帯低気圧は近くでできるわ、知らん間に大きくなっていくは、なんなのアンタ状態の時のことです。 おやびんとの妖怪会議で台風が議題に上がりまして。 おやびんより「アメフラシ(←ワシのこと)は全力で大陸…

肺機能検査

今朝は、なんか寂しかった いな爺。 会社行くと言っても呼び止め、玄関までついてきたりして、こっちも出にくいw 無理やり出社して、帰ったら、玄関で寝て待っていた;;; 調子悪いのかと思ったけど、そうでもないようで。。。 やはりさみしかったのかな。 ご…

1本6000円生活もあと1か月!!

金曜日、会社のスタッフが「らいだぁさん、今日は私ポンコツなんです。゚(゚´Д`゚)゚。 でも頑張りますっ」というので、どうしたんっと聞くと、何となく寝れなかったらしい。(彼女は繊細) そしたらもう一人のスタッフ(2歳の怪獣の母)も、私も3時に起こされて寝不…

夢2つ

たまに目をカキカキしていますので、まだヘルペス野郎が生きているようです。 今日は朝から2回点眼を失敗して120円が私のTシャツに染み込みました;; 680円のTシャツにっw (↑どうでもいい比較だけど、つい。。したくなるww) さて。 先週、夢を見まして。 お…

お盆からの~

【お盆はマメマメマメマメと目薬点されていたヒト↑】 お盆前週に友人のお墓参りに行ったので、お盆は雨予報だったので、11日に菩提寺に一族+おかんのお参り。 掃除やなんやかんややって、最新のルシファーとNCISシーズン10まで見る。 が、一向に雨は降らず。…

吐息

いな爺は、たまにンコがゆるい。 私がいるときは、ンコが緩いときはお尻を拭いてやるんだけど、自分でもきれいにすることができるスーパー爺ちゃんなので、結構ですと断って自分で手入れをすることしばしば。 そこまでは、賛美しよう。 だがしかし。 そのあ…

アリエナイ毒性学事典

ツイッターで何かの拍子に目にして、衝動買いした一冊。 サプリメントや食品添加物、空間除菌剤といった身近なものが、え?それ毒なの? それは毒ではないの? ということがわかりやすく説明されるところからスタートする。 化学式とか構造式とかも書いてあ…

んあ゛----と言われましても。

テレビを見ておりましたら、いな爺さまが籠の中で必死に毛づくろいしておりましたので、横に行ってなんとなく見て愛でておりましたのよ。 で、いな爺も毛づくろいが一段落したっぽいので、ねぎらうつもりで肩のあたりを撫でようと触ったらば ビクーーッ!!!!…